2024年06月26日

ニュースレター【6月号】新規事業セミナー、CSR推進活動、地域とつながるクリーンアップアクティビティ を開催

タグ

その他情報

WeWork Japan からのお知らせ:
<2024年5月実施>オープンイノベーション、CSR活動、拠点エリアにおけるコミュニケーションを推進する取り組み

WeWork Japanでは、入居メンバー間のコミュニティの活性化を推進するため、日々様々な取り組みを行っています。

WeWork に入居することで始まる出会い、他企業メンバーとのビジネス連携、新たなビジネスアイディアの創造など、オープンイノベーションや社会貢献、地域貢献に繋がる様々な活動事例を、毎月お届けしております。
ぜひご一読ください。

「Cleanup & Coffee Club 」 ゴミ拾いとコーヒーで地域とつながるアクティビティを開催

5月30日、WeWork メトロポリタンプラザビルでは、ゴミ拾いとコーヒーを手段として地域の人とつながることを目的としたストリートアクティビティ「Cleanup & Coffee Club WeWork (CCC) メトロポリタンプラザビル」を開催しました。

本イベントは、池袋で2022年から活動する地域づくりプロジェクト「Cleanup & Coffee Club (CCC) 」から開催告知・当日の進め方などのノウハウを共有いただき、フォーマットを踏襲するかたちで実施されました。

当日は、WeWork 入居メンバーのほか、池袋で働くさまざまな職種のワーカー、学生、池袋のまちづくりに関わる方、近所にお住まいの方など21名が参加しました。

朝8時に池袋西口公園集合し、自己紹介とグループ分けをした後にゴミ拾いを開始。ゴミを集めたら再集合しゴミの分別までを全員で行いました。そしてその後は WeWork メトロポリタンプラザビル へ移動し、コーヒーを飲みながら交流をする「コーヒーチャット」と「相互告知タイム」を行い、参加者が地域で取り組む活動について互いに知り、コミュニケーションを深めました。最後は WeWork メトロポリタンプラザビル で毎週行われているラジオ体操にも参加いただきました。

参加した入居メンバーからは、「地域の方々と、顔と名前を覚えられる距離感で接する貴重な機会だった」「念願だった地域の方々とのリレーションができた。また次回も参加したい」といった声が寄せられました。また、入居メンバー以外の参加者の中には、このイベントを通して初めて WeWork を訪れた方も多く、通常実施している内覧会では伝わりにくい、温かみのあるコミュニティを体感していただくことができました。

CCCは、次回6月20日に開催予定です。また7月25日には、お子様が職場体験できる WeWork の夏休み恒例イベント「 WeWork キッズデー」とコラボレーションし、親子で参加できるCCCの企画が進行しています。WeWork Japan は今後も、オフィスの枠にとらわれない新しいコミュニティの価値を提供してまいります。

新規事業セミナー 「アングラから社内起業!?ボトムアップで突き動かすJR東海の新規事業創出」を開催

5月23日、WeWork 神谷町トラストタワーにて、大企業の新規事業創出支援を目的としたセミナー「アングラから社内起業!?ボトムアップで突き動かすJR東海の新規事業創出」を開催しました。

今回は、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のEC事業「JR東海MARKET」の立ち上げから事業推進を経て、現在「conomichi(コノミチ)」を運営される、東海旅客鉄道株式会社 事業推進本部 吉澤 克哉 氏をゲストにお招きしました。

吉澤氏は、2016年にJR東海に入社後、社員教育や広報を経験したのち、新規事業担当として「JR東海MARKET」の立ち上げに従事。主に企画やプロモーションを担当され、名古屋の行列スイーツ「ぴよりん」の無人受取サービス等、多数のプロジェクトを推進されました。2023年6月には、事業責任者として「conomichi」を立ち上げられました。

「心ひかれるストーリーで地域と訪れる人をつなぎ、地域に関わる人を増やす」をmissionに掲げる「conomichi」は、地域が抱える社会課題を、地域を訪れる人が参加できる「関わりしろ」としてデザインすることで、沿線地域の関係人口創出を創り出す新規事業です。「conomichi」は、当時のJR東海には社内ビジネスコンテストの仕組みがなく、若手3人の有志によるアンダーグラウンドな取り組みでスタートしました。そこから予算の捻出や、地域貢献活動としての社内支援者の獲得、社外の事業創造パートナーの活用などを行い、事業化に至りました。ボトムアップでの事業立ち上げの苦労や、JR東海ならではの地域との関係構築の難しさ、自治体との様々な連携プロジェクトの裏話、延べ13地域との連携を実現するまでの道のりなど、実際の事例をご紹介いただきました。

新規事業に携わる参加者からは、「社内で反対が出ないようでは新規事業とはいえない」「居酒屋で話したことを、翌日にもう一度話せたら熱量は本物」といった名言やエピソードに勇気をもらえたと、共感の声が多く寄せられました。

WeWork Japan は今後も、新規事業を推進されている方々をお招きし、新規事業創出において実用的なノウハウやモチベーションを得られる、有益なセミナーを開催してまいります。

最適なワークスペースを見つけませんか

最適なワークスペースを見つけませんか

以下のフォームにご記入ください。担当者より追ってご連絡いたします。

各拠点エリアのクリーンアップ活動に参加し、CSR活動を推進

WeWork Japan ではCSR活動の一環として、WeWork が入居する建物やそのエリアで開催されるイベントに積極的に参加しています。「ゴミゼロの日」とされる5月30日前後に、WeWork の入居メンバーとスタッフが開催および参加したクリーンアップ活動をご紹介します。

【新宿を綺麗にしよう!】

5月15 日、WeWork リンクスクエア新宿 が入居する建物のビル管理会社である三菱地所プロパティマネジメント株式会社主催の新宿エリアのクリーンアップイベントに、入居メンバーとコミュニティスタッフ11名が参加しました。

当日は参加者同士でゴミの回収量を競うなど、ゲーム感覚を取り入れた活動を行いました。また、新宿の避難経路を辿りながらゴミ拾いをしたことで、防災への意識を高めることもできました。

参加した入居メンバーからは、「CSR活動を検討していたものの、自社だけでは活動できなかったため、このような取り組みがあってよかった」「定期的に開催があれば、ぜひ参加したい」という声をいただきました。

WeWork リンクスクエア新宿は今後も、11月に開催される次回のクリーンアップイベントへの参加をはじめとしたCSR活動を推進してまいります。

【虎ノ門エリアの清掃活動】

5月22日、WeWork KDX虎ノ門一丁目 にて、入居メンバーであるTrustYou株式会社 (Trust You)主催による、虎ノ門エリアの清掃活動を実施しました。

本活動は、CSR活動に力を入れられている TrustYou より、社内だけでなく、他入居メンバーの方々や WeWork とともにCSR活動を推進していきたいという提案により企画されました。当日は、以前からCSR活動に関心があり、本活動の趣旨に賛同された入居メンバーのHRS Japan株式会社、株式会社NATECTにもご参加いただきました。

清掃活動は、交流会などとはまた違う自然な会話が生まれ、活動が終わったあとの達成感と一体感を味わうことができます。今回の活動でも、屋外の開放的な雰囲気の中で、参加者同士の距離が縮まり、互いのビジネスをより理解できる機会となりました。

また、参加者の中には、「CSR活動のような大義がなくても、仕事とは別に社会に貢献したい」という想いを持つ方も多く、その想いを TrustYou の活動と結びつけることで、想いをかたちにできる WeWork コミュニティの価値を実際に体感いただける機会となりました。

WeWork KDX虎ノ門一丁目 は今後も、様々な入居メンバーや WeWork 内のチームとも連携し、CSR活動の推進とコミュニティの可能性を広げてまいります。

【HAREZA GOMI ZERO DAY TOUR】

豊島区が「ごみゼロデー」と定め毎年清掃活動をする5月30日、 WeWork  ハレザ池袋 では、入居する建物のビル管理会社である東京建物不動産販売株式会社主催のビル周辺清掃活動に参加しました。

ハレザ池袋にオフィスを構える各企業から約120名が参加し、WeWork からは、入居メンバーとコミュニティスタッフを中心に15名が参加しました。

朝の気持ちよい空気の中で、どの参加者も会社や役職の枠を超えて楽しんで活動することができました。

WeWork 入居メンバーに関わらず、希望者はゴミ拾い終了後に WeWork ハレザ池袋 で毎週木曜日に行われているラジオ体操&交流会に参加いただき、より地域でのコミュニケーションを深めていただきました。

参加した WeWork 入居メンバーからは「建物内で一体となる朝活が新鮮だった」「年に一回ではなく定期的に清掃活動していきたい」「朝から大人数で通勤路を綺麗にするのが気持ちよかった」といった声をいただきました。

WeWork Japan は今後も、地域活動への参加やイベントの開催を通して、社会をより良い方向に変えていくネットワークや、学びを提供するコミュニティ作りに取り組んでまいります。