
WeWork × IVS2025 KYOTO
IVS2025のラウンジスペースをWeWorkがプロデュース
日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025 KYOTO」において、会場内のコワーキングラウンジを WeWork Japanがプロデュースします。
日程:2025年7月2日(水) 〜 7月4日(金)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 ほか
日程:2025年7月2日(水) 〜 7月4日(金)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 ほか
IVS2025のラウンジスペースをWeWorkがプロデュース
2025年7月2・3・4日の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」およびロームシアター京都をメイン会場として開催される日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025 KYOTO」において、京都市勧業館「みやこめっせ」会場内のラウンジスペースをWeWork Japanがプロデュースします。
日本のスタートアップエコシステムを代表するイベントとして世界に知られるIVSは、2023年から招待制を廃止しさらにスケールアップ。
WeWork は、事業会社や投資家とスタートアップの間のコラボレーション、そこから生まれる価値創造を支援しています。
今回のIVSでは、EXECUTIVEパスをお持ちの方が利用できる「EXECUTIVE LOUNGE」として、ミーティングや交流のスペースをWeWorkがプロデュース。機能性と創造性を両立させたWeWorkならではの空間で、参加者の皆さまに「圧倒的なネットワーキング」のスペースとしてご利用いただける場を提供します。
■IVS2025 KYOTO イベント開催概要
日程:2025年7月2日(水) 〜 7月4日(金)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
参加方法:下記特設サイトより事前申し込みが必要です(有料)
詳細は下記のリンクよりご確認いただけます。
日本のスタートアップエコシステムを代表するイベントとして世界に知られるIVSは、2023年から招待制を廃止しさらにスケールアップ。
WeWork は、事業会社や投資家とスタートアップの間のコラボレーション、そこから生まれる価値創造を支援しています。
今回のIVSでは、EXECUTIVEパスをお持ちの方が利用できる「EXECUTIVE LOUNGE」として、ミーティングや交流のスペースをWeWorkがプロデュース。機能性と創造性を両立させたWeWorkならではの空間で、参加者の皆さまに「圧倒的なネットワーキング」のスペースとしてご利用いただける場を提供します。
■IVS2025 KYOTO イベント開催概要
日程:2025年7月2日(水) 〜 7月4日(金)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
参加方法:下記特設サイトより事前申し込みが必要です(有料)
詳細は下記のリンクよりご確認いただけます。

WeWork では多数のイベントを開催・コラボレーションを促進
WeWork では、大企業やスタートアップ、 個人や自治体など多様なメンバーと交流ができるイベントを多数開催しております。クリエイター、アーティスト、起業家、そして様々なビジネスパーソンがお互いを刺激し合い、「つながり、学び、成長する」環境作りに取り組んでいます。入居メンバー主催のものからWeWork 主催のもの、 ビジネス関連のものからカジュアルなものなど、オンライン・オフラインでご参加いただけます。
また、WeWork はコミュニティスペースを、WeWork メンバー以外の方にもイベントスペースとして提供しております。ページ下部のフォームよりお気軽にお問合せください。
また、WeWork はコミュニティスペースを、WeWork メンバー以外の方にもイベントスペースとして提供しております。ページ下部のフォームよりお気軽にお問合せください。

WeWork のイベントスペース例
WeWork について
WeWork は、国内7都市約40拠点、世界600拠点以上に、柔軟性のある多彩なオフィスソリューションを提供しています。
創造性や生産性が高まる空間デザインを用いたワークスペースで、月単位での契約や1名から数百名規模の拡大・縮小ができる柔軟なオフィスソリューションを提供しています。スタートアップから大企業、自治体やNPO団体など、多種多様なメンバーが入居する WeWork では、業界業種や企業の壁を越えたコミュニティが形成され、ビジネスにおけるコラボレーションを多く創出してきました。
今後も新時代の多様な働き方を支援し、イノベーションやコラボレーションを促進する新しいオフィスの価値を、「Space」「Service」「Community」を起点に入居メンバーのビジネスをサポートしていきます。
創造性や生産性が高まる空間デザインを用いたワークスペースで、月単位での契約や1名から数百名規模の拡大・縮小ができる柔軟なオフィスソリューションを提供しています。スタートアップから大企業、自治体やNPO団体など、多種多様なメンバーが入居する WeWork では、業界業種や企業の壁を越えたコミュニティが形成され、ビジネスにおけるコラボレーションを多く創出してきました。
今後も新時代の多様な働き方を支援し、イノベーションやコラボレーションを促進する新しいオフィスの価値を、「Space」「Service」「Community」を起点に入居メンバーのビジネスをサポートしていきます。
