公開日:2022.07.05|更新日:2024.10.15
シェアオフィスのメリット・デメリットを解説。 WeWork をおすすめする理由
コンテンツタイプ
シェアオフィスとは?
シェアオフィスで利用できる機能は?
シェアオフィスのメリットは?
シェアオフィスのデメリットは?
WeWork で快適なビジネスライフを
これまでは、自宅から会社に通勤し、会社で業務を行うことが一般的でした。しかし最近では、このような働き方にとらわれることなく、在宅勤務やシェアオフィスを利用して業務を行うケースが増えています。
本記事では、シェアオフィスとは何か、シェアオフィスで利用できる機能、メリットとデメリット、WeWork をおすすめする理由について解説します。
シェアオフィスとは?
シェアオフィスとは、1つの作業スペースを会社員やフリーランサーなどさまざまな利用者が共同で利用できるオフィスのことです。
シェアオフィスは「フレキシブルオフィス」の一形態です。フレキシブルオフィスとは、柔軟な形で契約できるオフィスのことであり、短期間に限定した契約も可能なオフィスの総称です。業務に必要な設備がひと通りそろっているため、入居までにかかる期間と費用を大幅に抑えられるのも特徴です。
毎日のようにシェアオフィスで業務を行う人がいる一方で、不定期に利用する人も多いことから、シェアオフィス内では日々違う顔ぶれの人たちが業務を行う形となります。
シェアオフィスで利用できる機能は?
オフィススペースの利用、会議室の利用のほか、法人としてシェアオフィスの住所を利用することも可能です。
1 オフィススペースの利用
シェアオフィス内には広い作業スペースが設けられ、多くの席が配置されています。フリーアドレスのため、空いている席を利用します。
また、静かな空間で作業できる専用のブースが設置されていることもあります。短時間で業務を仕上げたい、専門的な知識を必要とする業務など、集中したいときに利用できるので便利です。
2 会議室の利用
シェアオフィスでは、デスク利用がメインという人も多いですが、業務の内容によっては、商談や打ち合わせなどで会議室が必要となる場合もあるでしょう。
会議室の利用は、多くの場合有料です。会議室の広さに応じて利用料金が異なる体系が一般的です。
3 住所の利用
多くの場合、シェアオフィス利用者は、業務を行うにあたって、オフィスの住所の利用が認められています。
リモートワークの推進を目的とし、自社の従業員が業務を行う拠点として企業がシェアオフィスを利用する場合があります。しかし、名刺に記載されている住所が本社のみである場合、社外の人と打ち合わせや商談を行いたい場合に、シェアオフィスの住所を別途案内する必要が生じます。
シェアオフィスの住所を利用して業務ができれば、名刺にシェアオフィスの住所も記載でき、業務もスムーズに進められます。
シェアオフィスのメリットは?
1 オフィスの運営費用が削減できる
シェアオフィスを利用する大きなメリットは、経費の削減が可能なことです。一般的な賃貸オフィスに比べ、シェアオフィスではオフィス機能を共有しているため、家賃、電気代、水道代、インターネットの利用料など、オフィスの運用費用を抑えられます。
2 モチベーションや効率がアップする
シェアオフィスを利用することで、モチベーションを下げることなく業務を行えます。
自宅だと、まわりに上司や同僚などがいないこともあり、会社にいるときと比べると、モチベーションが上がらない場合があります。シェアオフィスなら、ほかの会社の人やフリーランスとして働く人と同じ場所で業務を行うことで適度な緊張感を持つことができるため、業務効率が上がりやすくなります。
シェアオフィスのデメリットは?
1 セキュリティ面や通信速度に関する不安
シェアオフィスはさまざまなバックグラウンドの人が同じスペースを共有して仕事をする場です。そのため、利用者や利用者の客人など人の出入りが気になる場合があります。
また、Wi-Fiを共有しているため通信速度が下がる、無線Wi-Fiを使用することによる通信セキュリティ面での不安などがあげられます。
2 周囲の音
他の利用者と同じスペースで業務を行い、適度な緊張感を持つことは、メリットにつながる一方で、多くの人が作業をしている以上、足音や話し声、キーボードを打つ音など、さまざまな音がどうしても発生してしまいます。
WeWork ではこのようなデメリットを解消したオフィスソリューションも提供しています。企業がフロア全体を専有できるプライベートなフロア専有オフィスです。セキュリティや騒音を気にすることなく、自社のプライバシーを確保しながらスペースをカスタマイズできるのが大きな特徴です。
WeWork で快適なビジネスライフを
米・ニューヨーク発の WeWork は、グローバル37か国600拠点以上 ( 2024年1月時点) に展開しています。日本国内では2018年2月にサービスを開始。
創造性や生産性が高まる空間デザインを用いたワークスペースにおいて、月単位での契約、1名から数百名規模におけるオフィスの拡大・縮小、国内30拠点以上の共用エリアの利用が可能になるプロダクトなど、柔軟なオフィスソリューションを提供しています。また、スタートアップから大企業、自治体やNPO団体など、多種多様なメンバーが入居する WeWork では、業界業種や企業の壁を越えたコミュニティが形成され、ビジネスにおけるコラボレーションを多く創出してきました。
WeWork Japan では、今後も新時代の多様な働き方を支援し、イノベーションやコラボレーションを促進する新しいオフィスの価値を提供してまいります。 生産性とモチベーションを高く保ちながら働けるオフィスをお探しの方は、ぜひ WeWork にお問い合わせください!
・本記事の内容は、公開日時点の情報をもとに作成しています。