アグリゲーターとは?
アグリゲーターの主な役割
企業におけるアグリゲーターの重要性
アグリゲーターに必要とされる能力
まとめ
イノベーションを生み出すなら WeWork
消費者のニーズが迅速なスピードで移り変わる今日、企業はスピーディに商品やサービスを開発し、消費者に届けなければなりません。このような状況において重大な役割を果たすと考えられているのが、「アグリゲーター」と呼ばれる新しい職種です。本記事では、今後ますます重要性が増すと考えられるアグリゲーターについて詳しく説明します。
アグリゲーターとは?
アグリゲーター(Aggregator)とは、現在グロービズ経営大学院の教員であり、経営コンサルタントでもある柴沼 俊一氏が2013年に出版した書籍『知られざる職種アグリゲーター 5年後に主役になる働き方』の中で紹介した新しい職種・働き方の概念です。同書ではアグリゲーターを「新しい価値を生み出す力を個人として備えたうえで、ビジョンを持って企業内外で活躍する人々」と説明しています。
アグリゲーターという言葉は英語の「アグリゲート(aggregate)」から来ており、アグリゲートは「集める」「組み合わせる」などの意味を持っています。何を集めるかといえば、企業の枠にとらわれない人材やスキル、技術などです。
日本の企業は各企業が独自の技術や商品を生み出し、ほかの企業と差別化を図ることで売上を伸ばしてきました。しかしITを活用したビジネスが中心になりつつある今日、世界はものすごいスピードで変化しています。いち企業のみで変化に対応しようとすれば、スピードについて行けず乗り遅れてしまいます。
そこで注目されているのが、アグリゲーターです。アグリゲーターを中心にプロジェクトに必要な人材やスキル、技術などを企業に縛られることなく集約し、スピーディな企画のもとでプロジェクトを実施することで、変化の激しい時代に乗り遅れることなく優れた商品やサービスを生み出すことができます。
つまりアグリゲーターとは「短期間の間に企業の枠を超えて必要な力を集め、特徴的な商品の開発やサービスの提供によりプロジェクトを成功に導く人材、もしくはそのような仕組み全体」を指します。アグリゲーターは今の時代に即した職種および働き方の概念として、日本でも関心が高まりつつあります。
アグリゲーターの主な役割
アグリゲーターは企業の枠を超えて必要な人材や技術を集め、さまざまな人材をマネジメントしながら、プロジェクトを成功に導くという使命を抱えています。そのため、企業の「相談役」としてのコンサルタントとは大きく異なります。
アグリゲーターには「経営者」「管理者」「実務者」の3つの役割を担うことが期待されます。これらのうちのいずれかが欠けてもいいというわけではなく、すべてバランスよく進める必要があります。
まずアグリゲーターは、経営課題や将来の展望などからビジョンを明確に示し、最適な企業や人材、技術、リソースなどを集め、目標達成に向けた最高のチームを作り上げます。ここではアグリゲーターの経営者としての力が試されます。
次に、作り上げたチームがうまく機能するようにコミュニケーションを図ったり、適材適所に仕事を割り振ったり、問題が発生した際にいち早く解決行動をとったりします。
アグリゲーターが携わる範囲は企業を超えた枠組みになるため、さまざまなルールの中で働く多種多様な従業員を統括する必要があり、高い管理能力が求められます。
最後に、一度決めたことを最高の成果で終わらせるために、強力なリーダーシップのもとでプロジェクトを推し進めます。最新のテクノロジーやマーケティング戦略、人材活用術などを用いながらよいよい結果を追い求める姿は、アグリゲーターが実務者であることの証といえるでしょう。
このように、アグリゲーターは非常に幅広い分野を網羅し、すべてのおいて高い専門性を備えた職種として認識されています。
企業におけるアグリゲーターの重要性
2020年代に入り時代の変化がこれまでよりも速くなったと感じている企業も多いでしょう。そのような状況の中で、アグリゲーターは企業にとって重要な活躍を果たすだろうと期待されています。ここからは、アグリゲーターの重要性について紹介します。
・プロジェクトを迅速に推し進める
激しく変化する市場・消費者のニーズに応えるためには、プロジェクトを適切かつ迅速に推し進める必要があります。しかし、複数の企業が共同で作業をするとなると、話し合いがまとまらなかったり、企業ごとにルールが違っていたりしてプロジェクトの実施や決定に時間がかかります。
アグリゲーターはそれらの違いをうまく調整することが役割のひとつであるため、企業の状況を踏まえた上で、最適な手段を取り入れます。その結果、プロジェクトをスピーディに進めることができ、市場や消費者のニーズに応じた商品やサービスをいち早く届けることができます。
・企業に最新の知識やテクノロジーを導入できる
アグリゲーターは複数の企業や部署をマネジメントするために最適の方法を模索しています。そのため、少しでも効率よく仕事を進めるために最新のソフトウェアを導入したり、作業効率化に役立つさまざまな知識を提供したりします。結果として、企業に最新の知識やテクノロジーが導入され、企業全体の生産性向上につながります。
・企業間のコラボレーションで従業員の能力アップが期待できる
アグリゲーターを介してほかの企業とコラボレーションをすることで、普段は見ることのできないほかの企業の働き方を学んだり、従業員間の話し合いを通して新しい気づきを得たりすることができます。
・アグリゲーターがいることで企業の評価が高まる
日本でも企業同士のコラボレーションが増えてきましたが、そのような大きなプロジェクトを成功させたことのある優秀な人材は多くはありません。ましてや高い専門性を備え、幅広い仕事が行えるアグリゲーターと呼べる人材は、全国で見てもまだまだ少ないのが現状です。
しかし、今後はほかの企業とコラボレーションしながらビジネスを行う機会が間違いなく増えてきます。その際に、大きなプロジェクトを成功に導いたことのあるアグリゲーターを確保していることは、企業の評価を大きく高めることになります。
Pixabay
アグリゲーターに必要とされる能力
今後ますます重要性が高まるアグリゲーターを社内で育成したいと考える企業も多いと思います。最後にアグリゲーターに必要とされる能力について紹介します。
能力① リーダーシップ
アグリゲーターにはプロジェクトをスピーディかつ着実に推し進めていくためのリーダーシップが必要になります。企業が共同でイベントを実施する際には、さまざまな意見を集約するとともに、揺るぎない信念のもとで進めることも求められます。
能力② さまざまな企業や人材とのつながり
アグリゲーターは、プロジェクトに相応しい企業や人材を自ら選定し、必要な人材やリソースを集めていく必要があります。そのため、多くの企業とつながりを持っていることが重要です。また、ほかの企業やメンバーから信頼され、一緒に仕事をしたいと思われるような人格であることも大切な要因といえます。
能力③ 実施力、推進力
さまざまな企業のあいだに立って働く場合、批判的な意見も集まりやすく、プロジェクトが途中で頓挫してしまうことも少なくありません。アグリゲーターには、さまざまな意見を集約できるコミュニケーションとともに、なんとしてでもプロジェクトを実行するという強い意志と、それを支える実践力や推進力が必要です。
能力④ 公平な視点
さまざまな企業や部署と共同で働くことになるアグリゲーターですが、適材適所に仕事を分配することも大切な仕事です。もし仕事や役割の分配がアグリゲーターの独自の視点だけでなされた場合は不満を持つ企業も出てきます。アグリゲーターには公平な視点と客観的な事実に基づいた役割分配の力が求められます。
まとめ
アグリゲーターは今後の日本において非常に重要な職種になると考えられますが、アグリゲーターとしてさまざまなプロジェクトを成功に導いた経験を持つ人材はそれほど多くはありません。そのため、優秀なアグリゲーターの養成が急務になります。
高い専門性を持ち、多様な仕事をこなせるアグリゲーターの養成は決して簡単ではありませんが、優秀なアグリゲーターを確保している企業は今後高く評価される可能性が多いにあります。今のうちにアグリゲーター養成に向けた準備を始めることをおすすめします。
イノベーションを生み出すなら WeWork
WeWork(ウィーワーク)は、国内7都市38拠点*でフレキシブルオフィスを運営しています。
WeWork では、業界業種の垣根を越えた、多種多様な企業やビジネスパーソンが集まり、日々ビジネスを成長させています。さまざまなメンバーが集まる WeWork では、リアル、オンラインにまたがって、さまざまなコミュニティ活性化の仕掛けや仕組みがあり、新しいアイデアづくり、他企業とのコラボレーション、イノベーションの促進には最適な場所であるといえるでしょう。
同時に、さまざまな拠点をうまく活用することで、多様な働き方の推進も実現できます。
WeWork で、新時代の働き方を実現しませんか? まずはお気軽にお問い合わせください!
* 2021年6月時点
[contact-3cta]
・本記事の内容は、公開日時点の情報をもとに作成しています。